号室 | 参考相場価格 | 成約の妥当価格 | 新築時価格 | 間取り | 専有面積 | 主要採光面 |
---|---|---|---|---|---|---|
901 | 1億3,461万円 | 価格を確認する | 6,310万円 | 3LDK | 73.44m² | - |
902 | 9,677万円 | 価格を確認する | 4,830万円 | 1LDK | 53.47m² | - |
903 | 1億1,672万円 | 価格を確認する | 5,930万円 | 2LDK | 63.94m² | - |
904 | 1億7,238万円 | 価格を確認する | 9,710万円 | 3LDK | 93.03m² | - |
905 | 7,135万円 | 価格を確認する | 4,310万円 | 1LDK | 39.95m² | - |
906 | 9,079万円 | 価格を確認する | 5,410万円 | 1LDK | 50.58m² | - |
907 | 1億3,163万円 | 価格を確認する | 7,570万円 | 2LDK | 72.66m² | - |
908 | 1億3,206万円 | 価格を確認する | 7,640万円 | 2LDK | 72.66m² | - |
909 | 9,525万円 | 価格を確認する | 5,780万円 | 1LDK | 52.41m² | - |
910 | 1億2,726万円 | 価格を確認する | 7,780万円 | 2LDK | 69.75m² | - |
911 | 1億1,693万円 | 価格を確認する | 6,040万円 | 2LDK | 63.94m² | - |
912 | 9,677万円 | 価格を確認する | 4,970万円 | 1LDK | 53.47m² | - |
913 | 1億3,461万円 | 価格を確認する | 6,510万円 | 3LDK | 73.44m² | - |
部屋別の参考相場価格とは
※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...資産性スコアとは
各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...各エリアの値上がり指数や㎡単価などを総合的に考慮し、おすすめ物件・エリアの紹介も可能です。
居住エリアの評価とは
値上がり指数…周辺地域のマンションの価格の変動率を表しています。スコアが...新築騰落率
211%築22年新築時価格
6,310万円+7,151万円新築騰落率とは
新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...参考相場価格
1億3,461万円436万円前年比
価格推移と将来予測とは
機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...都営三田線神保町駅より徒歩1分の距離にある東京パークタワー、駅からほど近いためお店も多いので買い物にも便利です。また、主要ターミナル駅である東京駅へも乗車時間8分以内で通勤や通学などの環境の変化にも適応できます。築22年で最新の耐震基準に適用しており、RC造り、29階建て総戸数324戸の今人気のタワーマンションで、建物が密集しがちな市街地でありながら、隣の建物との間にゆとりができ、敷地内に樹木が植えられ、ベンチが置いてあったりと余裕が生まれる環境です。
建物名 | 東京パークタワー(とうきょうパークタワー) |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田神保町1丁目35-2 |
アクセス | |
築年数 | 築22年 |
階建(総戸数) | 29階建(324部屋) |
建築構造 | RC造 |
専有面積 | 39.95㎡〜145.01㎡ |
新築時価格 | 3990万円〜29210万円 |
参考相場価格 |
|
参考相場価格の坪単価 | 581万円/坪〜772万円/坪 |
敷地利用権 | 土地権利:所有権 借地期限:- 地代(月額㎡単価)※1:- |
用途地域 | 商業地域 |
資産性スコア |
管理・セキュリティ |
|
---|---|
共用部 |
|
駐車場・駐輪場 |
|
駐車場 | 120台 駐車費※1:35000/月 ~ 50000/月 駐車設置率:-% |
---|---|
バイク置き場 | -台 駐車設置率:-% |
駐輪場 | -台 駐輪場設置率:-% |
管理会社 | 三井不動産レジデンシャルサービス㈱ |
---|---|
管理費※1 | 月-円/m² |
修繕積立金※1 | 月-円/m² |
管理準備金※1 | -円/m² |
修繕積立一時金※1 | -円/m² |
※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。
世界最大いわれる本の街・神田神保町、その歴史的文化にも引けを取らないモダンなフォルムが特徴的な高級タワーマンションです。
マンションの1階、白山通りに面した一角には、東京メトロ半蔵門線と都営地下鉄新宿線、同じく都営地下鉄三田線が乗り入れる神保町駅の出入口があります(徒歩1分)。神保町から三田線で大手町駅まで3分、半蔵門線で永田町までは5分、新宿線で新宿駅まで9分を乗り換えなしで移動可能です。 また、白山通りを皇居方面に直進すると東京メトロ東西線の竹橋駅も利用できます(徒歩7分)。
最寄りの買い物スポットは、神保町交差点近くのサンドラッグCVS神保町店(徒歩1分)になります。医薬品の他食品も取り扱っていますが、生鮮食品は少なく大きめのコンビニといったところでしょう。ドラッグストアはマンションの並びにココカラファイン神田神保町店もあり。その向かいには神田南神保町郵便局があります。 生鮮食品の買い物は、白山通りを水道橋方面に進んだ徒歩7分のところにマルエツプチ 神田神保町二丁目店となります。野菜、肉、魚がバランスよく在庫されており、日替わりの限定特価品もあるのでチラシ情報は必見。お店はSuicaやPASUMOなどの電子マネーも利用できます。 さらに1分ほど進むと、まいばすけっと神田神保町店も営業中。こちらは近隣の学生やビジネスマンの利用客が多いせいか、入ってすぐに大量のお弁当類が並べられています。取材当日は、マルエツプチで卵10個パック-238円、牛乳-170円、大根1/2本-128円。まいばすけっとは卵10個パック-138円、牛乳-185円、大根1/2本-147円(全て税別)と、卵や大根は特にお買い得な日となっていました。
学区はお茶の水小学校(徒歩6分)が対象、中学校は自由に選ぶことができる選択制が実施されています。 駅周辺の保育施設は比較的少なく、最寄りは白山通りを水道橋方面に進んだもり保育園(認可外保育園/徒歩5分)、そこから通りを1本奥に入ると小学館アカデミー神保町保育園(認証保育所/徒歩6分)、さらに水道橋寄りに足を伸ばすと千代田区立西神田保育園(徒歩9分)があります。 2017年度の千代田区に待機児童数はゼロですが、必ずしも希望の認可、認証保育園に入れるわけではないという問題があるようです。 小学校までの通学路は歩車分離されていますが、一部ガードレールのない歩道もあります。
マンションの1階には、歯科医の神保町タワー歯科が入っています。また、近隣の徒歩1分圏内には、内科の加賀医院、神保町整形外科、加賀耳鼻咽喉科クリニックがあり、急な体調不良の際にも至近で受診が可能となっています。 JRの御茶ノ水駅近くには、内科、外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、小児科など20もの診療科目を持ち、手術、入院、救急外来にも対応する三楽病院があります。 さらに神田川を渡った先には、東京医科歯科大学医学部附属病院(徒歩12分)や順天堂大学医学部附属順天堂医院(徒歩14分)といった大きな大学病院もあります。
東京パークタワーの1階にはファミリーレストランのロイヤルホストや小諸そば、高級和牛料理の神楽坂・翔山亭、居酒屋の神保町トンちゃんや北陸・集らくといったお店が入店しています。 また神保町には、昭和30年創業の喫茶店さぼうる(徒歩2分)や昭和48年創業で欧風カレーの老舗ボンディ神保町本店(徒歩3分)、さらには冷やし中華発祥の地といわれる揚子江菜館(徒歩2分)など、歴史ある人気店が多いのも魅力! ここから学生やビジネスマンが多い水道橋までの白山通り一帯は、安くて美味しい食べ物屋さんの宝庫といえるでしょう。
神保町は、その数180店舗という世界でも類を見ない古書店街です。休日にはお気に入りを探しに通りに繰り出すのもいいでしょう。 また、神保町交差点には1974年から今に至るまで世界の名画を発掘し続けるミニシアターの元祖、岩波ホールがあります。全国ロードショーの映画とは違う、知る人ぞ知る感動の名作に出会えるかもしれません。
マンション南側の通りを小川町方面に進んだ右側に細長くて小さな公園があります(徒歩2分)。錦三・七五三太(きんさん・しめた)公園という変わった名前の公園は、「錦町三丁目」に生まれ育った同志社大学創立者・新島襄の幼名「七五三太」から由来するもの。生い茂る緑と流れる小川の清涼感の中、オープンテラスでランチをしたり、ベンチに座って読書をしたり、穏やかな昼下がりが感じられる穴場スポットです。
マンションの西側は交通量の多い白山通りが走っているため、低層階の一部で車の行き交う音が気になるかもしれません。
マンションの東側に同程度の高層ビルが隣接しており、時間によって建物東側への日当たりに影響が考えられます。
マンションから白山通りを挟んだ向こう側、徒歩3分のところに神保町交番があります。 駅周辺は飲食店が多いため、賑やかで夜遅くまで人の往来が絶えません。但し、当マンションは駅出口からすぐに住居に入れるため、帰路などを心配する必要はないでしょう。
マンションの周囲は歩車分離されています。ガードレールの設置はありませんが、大きいな木が何本も植栽された歩道はとても広く確保されています。
東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションが建つ千代田区神田神保町1丁目は液状化の可能性が低い地域に指定されています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。
千代田区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した千代田区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近は比較的洪水のリスクが低い地域とされています。万が一の水害時には、マンションから白山通りを渡った徒歩4分の場所にある神田一橋中学校が避難所となります。
間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 神保町駅 平均 |
---|---|---|---|
1LDK | 52.41m² | 9,932万円 | 5,690万円 |
2LDK | 69.75m² | 1億3,552万円 | 9,194万円 |
3LDK | 83.67m² | 1億7,923万円 | 1億6,490万円 |
売買履歴とは
このマンションの最大100件の売買履歴です。価格はリブセンス開発ソフトウ...周辺マンションの売買履歴とは
周辺にある築年数の近いマンションの売買履歴です。最大件数は10件、価格は...ガレリア グランデ
2LDK 江東区・有明テニスの森駅
オークプレイス豊洲
3LDK 江東区・豊洲駅
ザ コスギタワー
2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅
※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。
皇居、国会議事堂、最高裁判所と、まさに日本の中心といえる千代田区。あまり居住地としてイメージが少ない千代田区のマンションですが、やはり高級マンションが人気のようです。官公庁の施設が多いため23区の中で人口は最小エリアです。千代田区のマンションの特徴は、一番町、丸ノ内、有楽町などに高級マンションが点在していること。また、神田周辺についてはワンルームマンションが多く、学生の方を中心としてワンルームマンションが人気です。千代田区はスポーツセンターや総合病院、図書館などのレベルが高く、中古マンションの購入層は所得が高い高齢者の方や所得が多い単身者に需要が高いエリアとなっています。