想定最大震度
地形の種類(自然地形):凹地・浅い谷
過去に小規模な流水があったり、地下水のはたらきなどによってできる、周辺と比べてわずかに低い地形です。台地や扇状地、砂丘などの中に位置しています。地盤は周囲(台地・段丘など)に比べるとわずかに劣る場合があり、地震の揺れはやや大きくなりやすい土地です。
地下を伝わってくる揺れ(地震波)が地盤の固さ・緩さによって増幅するイメージ図です。
地震の揺れの大きさは、1.地震の規模 2.震源からの距離 3.地盤の強さの3つの条件に左右されます。緩い地盤ほど揺れを増幅しやすく、小さな規模の地震でも地表に届くまでに揺れを大きくします。
地盤の強度によって地震の揺れやすさは大きく異なります。元禄関東地震クラスの地震発生時の想定震度を、マンションごとの立地条件およびその条件に伴う揺れの増幅の程度を解説します。
築年数による経年影響や構造、また建設年次に適用されていた耐震基準により、建物の破損・倒壊リスクは大きく異なります。倒壊せずともヒビや亀裂など、資産価値への影響が懸念されるポイントについても解説します。
物件そのものへの影響のみでなく、二次災害に遭わないためのリスク回避について解説します。周辺エリアに、倒壊危険性のある建物が密集している箇所が存在しないか解説します。
板橋区のマンションの特徴は医療施設の充実です。帝京大学医学部附属病院と日本大学医学部附属板橋病院の2つの大学病院があり、板橋区医師会病院や板橋中央総合病院など大きな病院が板橋区内に点在しています。そのため、病院の病床数が23区中トップとなっており、高齢者にとって安心できる地域です。板橋区の交通は大山、西高島平、本蓮沼など東武東上線や都営三田線沿線上となっており、職場への通勤は少し不便な地域といえます。また、板橋区内にある石神井川並木は大変人気で、春は満開の桜が楽しめる絶景スポットとなっています。
中板橋駅は東京都板橋区にあり、東武鉄道東上本線が利用できます。石神井側に二辺を囲まれる駅周辺には低層の住宅が多く、昔ながらの中板橋商店街もあり、便利に買い物ができます。池袋まで電車で7分、都心からほど近いにも関わらず落ち着いた住宅地ということで人気があり、この辺りでマンションを探す方も多くいらっしゃいます。
路線: