号室 | 参考相場価格 | 成約の妥当価格 | 新築時価格 | 間取り | 専有面積 | 主要採光面 |
---|---|---|---|---|---|---|
401 | 9,081万円 | 価格を確認する | 5,780万円 | 4LDK | 95.28m² | - |
402 | 6,833万円 | 価格を確認する | 4,300万円 | 3LDK | 72.42m² | - |
403 | 6,833万円 | 価格を確認する | 4,300万円 | 3LDK | 72.42m² | - |
404 | 7,152万円 | 価格を確認する | 4,530万円 | 3LDK | 75.90m² | - |
405 | 7,152万円 | 価格を確認する | 4,560万円 | 3LDK | 75.90m² | - |
406 | 7,590万円 | 価格を確認する | 4,750万円 | 3LDK | 80.64m² | - |
407 | 8,741万円 | 価格を確認する | 5,540万円 | 4LDK | 92.38m² | - |
408 | 8,460万円 | 価格を確認する | 5,300万円 | 4LDK | 90.00m² | - |
409 | 7,465万円 | 価格を確認する | 4,680万円 | 3LDK | 79.22m² | - |
410 | 7,151万円 | 価格を確認する | 4,540万円 | 3LDK | 75.93m² | - |
411 | 7,137万円 | 価格を確認する | 4,540万円 | 3LDK | 75.78m² | - |
412 | 7,465万円 | 価格を確認する | 4,670万円 | 3LDK | 79.22m² | - |
413 | 6,383万円 | 価格を確認する | 4,010万円 | 2LDK | 67.98m² | - |
414 | 6,429万円 | 価格を確認する | 4,060万円 | 2LDK | 68.48m² | - |
415 | 7,465万円 | 価格を確認する | 4,700万円 | 3LDK | 79.22m² | - |
416 | 7,451万円 | 価格を確認する | 4,720万円 | 3LDK | 79.22m² | - |
417 | 8,840万円 | 価格を確認する | 6,030万円 | 4LDK | 93.30m² | - |
418 | 6,297万円 | 価格を確認する | 4,070万円 | 2LDK | 67.07m² | - |
419 | 7,474万円 | 価格を確認する | 4,860万円 | 3LDK | 79.32m² | - |
420 | 7,465万円 | 価格を確認する | 4,860万円 | 3LDK | 79.22m² | - |
421 | 7,465万円 | 価格を確認する | 4,870万円 | 3LDK | 79.22m² | - |
422 | 7,932万円 | 価格を確認する | 5,180万円 | 3LDK | 84.14m² | - |
423 | 7,937万円 | 価格を確認する | 5,180万円 | 3LDK | 84.14m² | - |
424 | 8,663万円 | 価格を確認する | 5,870万円 | 4LDK | 91.62m² | - |
部屋別の参考相場価格とは
※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...資産性スコアとは
各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...新築騰落率
159%築17年新築時価格
5,780万円+3,301万円新築騰落率とは
新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...参考相場価格
9,081万円201万円前年比
価格推移と将来予測とは
機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...りんかい線品川シーサイド駅より徒歩6分の距離にある品川シーサイドレジデンス、駅チカでとても便利です。また、ビジネス・ショッピングの要所のターミナル駅である品川駅へも乗車時間10分以内で憧れの街がすぐそこです。築17年で比較的あたらしく、SRC造り、20階建て総戸数422戸の今人気のタワーマンションで、高層階では湾岸の風景や遠くの山並み、都会の摩天楼を見下ろす生活は、ちょっとしたセレブ気分が味わえます。
建物名 | 品川シーサイドレジデンス(しながわシーサイドレジデンス) |
---|---|
住所 | 東京都品川区東品川3丁目10-1 |
アクセス | |
築年数 | 築17年 |
階建(総戸数) | 20階建(422部屋) |
建築構造 | SRC造 |
専有面積 | 67.07㎡〜102.44㎡ |
新築時価格 | 3790万円〜7370万円 |
参考相場価格 |
|
参考相場価格の坪単価 | 307万円/坪〜322万円/坪 |
敷地利用権 | 土地権利:所有権 借地期限:- 地代(月額㎡単価)※1:- |
用途地域 | 準工業地域 |
資産性スコア |
管理・セキュリティ |
|
---|---|
共用部 |
|
駐車場・駐輪場 |
|
その他 |
|
駐車場 | 279台 駐車費※1:9000/月 ~ 25000/月 駐車設置率:-% |
---|---|
バイク置き場 | -台 駐車設置率:-% |
駐輪場 | -台 駐輪場設置率:-% |
管理会社 | 委託 |
---|---|
管理費※1 | 月-円/m² |
修繕積立金※1 | 月-円/m² |
管理準備金※1 | -円/m² |
修繕積立一時金※1 | -円/m² |
※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。
公園や運河に隣接し、東海道五十三次の品川宿として栄えた、歴史と自然と都市機能が調和した地域に建つ、大きなタワーレジデンスです。
東京臨海高速鉄道天王洲アイル駅と品川シーサイド駅が、両方とも徒歩6分です。どちらの駅にも、マンションの東側に隣接する通りをまっすぐ進めばたどり着くことができます。りんかい線は大崎から埼京線と繋がっており、渋谷や新宿や池袋、埼玉方面への利便性もあります。りんかい線天王洲アイル駅の先には東京モノレールの天王洲アイル駅(徒歩11分)もあります。羽田空港へ行くにはこちらが便利です。また、京急本線 新馬場駅までは徒歩10分で、横浜方面へも簡単に移動ができます。 マンションのエントランスを出て左方向には東品川三丁目バス停(徒歩3分)もあり、こちらからは品川駅・大井町駅・目黒駅までのバスを利用することができます。一番遠い目黒駅までで、約30分の所要時間です。
マンションから徒歩10分、大規模商業施設のシーサイドフォレストの中にイオンスタイル品川シーサイド店があります。こちらのイオンは都内でも最大級の店舗です。地下1階は食品売り場、1階と2階にはドラッグストアやレディース・メンズ・キッズのファッションフロア、3階には生活用品のフロアがあり、欲しいものはこちらで何でもそろいます。主婦・サラリーマン・単身者・親子連れなど、たくさんの買い物客でにぎわっていました。 東京モノレールの天王洲アイル駅には、河川に面した商業複合施設シーフォートスクエア(徒歩11分)があります。こちらにはドラッグストアやクリーニング店、品川天王洲郵便局が入っています。 新馬場駅方面にはマルエツ プチ 品川橋店(徒歩9分)もあります。中規模なスーパーですが新馬場駅方面では唯一のスーパーマーケットのため、平日の日中、店内は買い物客で混みあっていました。
学区の小学校は品川区立城南第二小学校(徒歩6分)、中学校は品川区立東海中学校(徒歩5分)です。小学校へはマンションのエントランスを出て左方向へ、信号を1つ渡ればすぐにたどり着きます。校門に宿場町・東品川をイメージさせるイラストが描いてある、校庭の広い立派な小学校です。 また、小学校方面に徒歩5分の場所に東京都認証保育所のゆらりん東品川保育園が、品川区立の東品川保育園が徒歩8分の場所にあります。 品川区の2016年の待機児童は215人、2017年は178人と、前年と比較すると減少傾向にあります。子育てするなら品川区のスローガンのもと、小規模や認証の保育施設の拡充を行い、待機児童数の減少に成功しました。しかしまだまだ待機児童の数は多く、今後も区を挙げての課題となっています。品川区には延長保育の幅を広く設けている園も多いため、共働き世帯が子育てを行うには良い環境といえます。
品川シーサイド方面の商業施設シーサイドフォレストには複数の医療施設が入っており、医療モールの役割を果たしています。イーストタワーの地下1階にあるさかうえ内科クリニックでは、内科診療だけでなく、アレルギーや循環器・糖尿病などの生活習慣病の継続的なケアも行っています。休診日は日・祝日のみで、土曜日の午前中も診察を行っています。 オーバルガーデンの1階にある品川シーサイドセントラルクリニックでは、内科・外科・皮膚科・婦人科など、あらゆる診察を行っています。その他にも歯科や整形外科の他に調剤薬局も入っており、体調不良の時だけでなく、定期的な通院をお買い物と併せて済ませることができます。
物件の周辺は、学校や企業ビルや公園に囲まれており飲食店が少ない静かな地域です。家族での食事には、マンションの向かいにある公園の一角にジョナサン 東品川店(徒歩3分)があります。公園付近で唯一のファミリー向け飲食店のため、親子連れで入店するお客さんが数組見られ、店内もにぎわっているようでした。 イオンスタイル品川シーサイド店(徒歩10分)のフードコートには、マクドナルド・サーティーワンアイスクリーム・はなまるうどん・リンガーハット・銀だこなどの店舗が入っており、買い物前後の休憩や昼食を楽しむファミリーでにぎわっています。同じくシーサイドフォレスト内のショッピングモールオーバルガーデンの地下1階には、開放的な吹き抜けを囲むようにファーストフード店やカフェやレストランが集まっています。 東京モノレールの天王洲アイル駅の商業複合施設シーフォートスクエア(徒歩11分)にもカフェや軽食からしっかりとした晩御飯まで、さまざまなシーンで利用できる飲食店が数多く入っています。
天王洲アイル駅の商業複合施設シーフォートスクエア(徒歩11分)には天王洲銀河劇場が入っています。こちらでは演劇やミュージカルの公演を行っており、時期によって変わるさまざまな演目を楽しむことができます。 東品川保育園と併設されている東品川児童センター(徒歩8分)では、小さな子供だけでなく、地域の中高生の活動支援も行っています。館内にはバンド練習を行うことができるスタジオがあり、屋上にはフットボールコートもあります。もちろん、乳幼児から小学生を対象にしたプログラムも用意されており、子供から大人まで地域の住人が集う憩いの場所です。 ショッピングモールオーバルガーデン(徒歩10分)には大きな吹き抜けエリアがあります。このエリアでは、年間を通してさまざまなイベントが行われます。クリスマス時期には大きなツリーが飾られ、そのイルミネーションの下でピアノと歌の演奏が行われていました。
マンションのエントランスを出た向かい側には、東品川海上公園があります。広く整備された園内には人気キャラクターのミッフィーを模した花壇や遊具がたくさんあり子供心をくすぐる公園です。取材時には保育園の子供たちが引率されて来ており、園内のいたる所で元気に遊び回っていました。隣接しているポンプ場は、その屋上を活用した屋上庭園になっており、一年を通して季節の草花が園内を彩ります。川辺にはウッドデッキがあり、水辺の心地よさを堪能しながらくつろぐこともできます。 他にも、桜並木の遊歩道を歩いて橋を渡れば、サッカー場や野球場のある天王洲公園へ行くこともできます。
マンション前は広い道路ですが、幹線道路ではないため、交通量はそこそこで、車両の走行音が常に気になる環境ではありません。飲食店や商業施設が少ないエリアのため、喧騒の少ない閑静なエリアです。
品川シーサイドレジデンスの西側には同じくらいの高さの高層マンションが建っていますが、東と南は河川や低層の建物しかないため拓けたエリアになっており、水辺からの気持ちのよい風が通る日当たり良好な環境です。
徒歩7分の場所に警視庁品川警察署があります。商業施設が少なく、公園や河川が隣接しているため、マンション周辺は深夜になると人通りが少なく、暗いエリアもあります。夜間の帰宅や一人歩きは、明るい大通りを選びましょう。
マンション前は街路樹が植えられた広くてきれいに整備された歩道です。天王洲アイル駅や品川シーサイド駅までも、広い道路沿いにずっと歩道が整備されています。 ですが、マンション前の広くて片側1車線の車道には取材時に路上駐車が目立っていました。目の前が公園ということもあり、お子様のいるご家庭では飛び出しに注意し、歩行マナーを守るようにしましょう。
東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションが建つ港区東品川3丁目は液状化の可能性がある地域(液状化の可能性が高いとはいえないが、起こってもおかしくないと判断した地域)に指定されています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。
品川区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した品川区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近は0.5~1.0mの浸水が予想されています。万が一の水害時には、マンションから西方向徒歩10分のところにある城南小学校が最寄りの避難所となります。
間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 品川シーサイド駅 平均 |
---|---|---|---|
2LDK | 67.98m² | 6,351万円 | 6,040万円 |
3LDK | 79.22m² | 7,425万円 | 7,239万円 |
4LDK | 92.38m² | 8,730万円 | 8,498万円 |
売買履歴とは
このマンションの最大100件の売買履歴です。価格はリブセンス開発ソフトウ...周辺マンションの売買履歴とは
周辺にある築年数の近いマンションの売買履歴です。最大件数は10件、価格は...ガレリア グランデ
2LDK 江東区・有明テニスの森駅
オークプレイス豊洲
3LDK 江東区・豊洲駅
ザ コスギタワー
2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅
※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。
治安がよくリバーサイドとして人気の品川区のマンション。再開発エリアとして新幹線の停車駅となってから、大きく注目を集めるようになりました。この影響で新築マンションよりも中古マンションにプレミア感を感じる方も多いようです。また、品川駅以外にも大崎、大井町、戸越なども住みやすい地域として人気です。どの地区もビジネス街と住宅街がうまく調和している地域特性があり、駅前の商業施設の充実から利便性を感じる方も多いようです。また、品川区では子ども・子育て支援新制度を設けており、認定こども園という品川区独特の制度で子育て環境の改善を推進している地域です。