タワーレジデンストーキョー

台東区・浅草橋駅 徒歩10分・築17年

4.66上位3%
液状化注意
5,214万円〜1億6,771万円
坪単価363万円/坪〜438万円/坪
最終更新2025年04月01日
お気に入り

タワーレジデンストーキョー

台東区・浅草橋駅 徒歩10分・築17年

5,214万円〜1億6,771万円
363万円/坪〜438万円/坪
上位3%
4.66
最終更新
2025年04月01日
液状化注意

タワーレジデンストーキョー部屋別の参考相場価格

9部屋 / 260部屋
号室
参考相場価格
成約の妥当価格
新築時価格
間取り
専有面積
主要採光面
19018,641万円価格を確認する4,590万円3LDK70.73-
19027,431万円価格を確認する3,970万円2LDK61.15-
19038,190万円価格を確認する4,680万円2LDK67.52-
19041億236万円価格を確認する5,550万円3LDK83.37-
19059,202万円価格を確認する5,110万円3LDK75.25-
19061億888万円価格を確認する6,490万円3LDK89.37-
19075,316万円価格を確認する2,890万円1LDK44.32-
19088,643万円価格を確認する4,590万円3LDK70.76-
19098,813万円価格を確認する5,110万円3LDK71.90-
1901
参考相場価格
8,641万円
新築時価格
4,590万円
  • 3LDK
  • 70.73
  • -
1902
参考相場価格
7,431万円
新築時価格
3,970万円
  • 2LDK
  • 61.15
  • -
1903
参考相場価格
8,190万円
新築時価格
4,680万円
  • 2LDK
  • 67.52
  • -
1904
参考相場価格
1億236万円
新築時価格
5,550万円
  • 3LDK
  • 83.37
  • -
オススメ投資物件を購入前にチェック
成約妥当価格と利回りを診断
  • 無料
  • 中立相談
  • オンライン
投資購入診断サービスをチェック
1905
参考相場価格
9,202万円
新築時価格
5,110万円
  • 3LDK
  • 75.25
  • -
1906
参考相場価格
1億888万円
新築時価格
6,490万円
  • 3LDK
  • 89.37
  • -
1907
参考相場価格
5,316万円
新築時価格
2,890万円
  • 1LDK
  • 44.32
  • -
1908
参考相場価格
8,643万円
新築時価格
4,590万円
  • 3LDK
  • 70.76
  • -
1909
参考相場価格
8,813万円
新築時価格
5,110万円
  • 3LDK
  • 71.90
  • -

部屋別の参考相場価格とは

※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...

投資物件診断

タワーレジデンストーキョー利回り・空室率を診断します。

新着物件の売出を通知

新しい物件が売り出されたらお知らせ

タワーレジデンストーキョー資産性スコア

4.66
上位3%
タワーレジデンストーキョーの資産性スコアは上位3%です。非常に資産性が高く今後の価格の上昇・維持が期待できます。
タワーレジデンストーキョー

資産性スコアとは

各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...

タワーレジデンストーキョー居住エリアの評価

タワーレジデンストーキョー

居住エリアの評価とは

値上がり指数…周辺地域のマンションの価格の変動率を表しています。スコアが...

タワーレジデンストーキョー新築時価格からの騰落率

新築騰落率

228%築17年

新築時価格

4,590万円+4,051万円
東京都23区(都心6区を除く)の築年数10年~20年未満、最寄り駅から徒歩10分以上のマンションの中で、上位10%の騰落率であり周辺のマンションと比較しても需要が高いと予想されます。東京都23区(都心6区を除く)内で、非常に価格の上昇・維持に期待ができるマンションです。

新築騰落率とは

新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...

タワーレジデンストーキョー価格推移と将来予測

参考相場価格

8,641万円140万円前年比

1901の参考相場価格
(m2単価)
2025/4
周辺の参考相場価格
(m2単価)
台東区・築10年~20年未満の平均値
想定売買価格
タワーレジデンストーキョー1901の現在の参考相場価格(㎡単価)は台東区の築年数10年~20年未満のマンションの平均値(m²単価)と比較して+37.7万円高い水準となっています。

価格推移と将来予測とは

機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...

新着物件の売出を通知

新しい物件が売り出されたらお知らせ

PR近隣の販売中物件

タワーレジデンストーキョーマンション概要

このマンションはJR総武線浅草橋駅から徒歩10分の距離にあります。最寄駅までは少し距離がありますが、活気あふれるターミナル駅である東京駅へも乗車時間9分以内で都心へのお出かけも便利です。築17年で最新の耐震基準に適用しており、RC造り、37階建て総戸数260戸の今人気のタワーマンションで、近くに建物が迫っていないため、他のマンションに比べて採光がよく、明るく柔らかい日差しが得られます。 新たな東京のシンボルである東京スカイツリーを臨む人気エリアです。展望台からの眺望は絶景。また、312の多彩なショップが織りなす東京ソラマチでのショッピングはもちろんのこと、水族館やプラネタリウムもあり、レストランも充実しています。お天気のいい日には浅草からのお散歩もおすすめです。

タワーレジデンストーキョー詳細情報

基本情報

建物名タワーレジデンストーキョー(たわーれじでんすとーきょー)
住所東京都台東区台東1丁目2-1
アクセス
築年数築17年
階建(総戸数)37階建(260部屋)
建築構造RC造
専有面積44.32㎡〜126.49㎡
新築時価格2750万円〜14900万円
参考相場価格
  • 1LDK:5214万円〜(44m²〜)
  • 2LDK:6724万円〜(61m²〜)
  • 3LDK:7853万円〜(70m²〜)
  • 4LDK:11542万円〜(96m²〜)
参考相場価格の坪単価363万円/坪〜438万円/坪
敷地利用権土地権利:所有権
借地期限:-
地代(月額㎡単価)※1-
用途地域商業地域
資産性スコア

保育園・学区

保育園つぼみ保育室 (家庭的保育事業)他
保育園を見る
学区平成小学校
御徒町台東中学校
学区を見る

設備・特徴

構造
  • RC構造
  • 制震
管理・セキュリティ
  • TVモニター付インターホン
  • 24時間有人管理
  • コンシェルジュ
  • 防犯カメラ
  • 管理人常駐
共用部
  • エレベーター
  • ガーデン
  • ゲストルーム
  • プレイルーム
駐車場・駐輪場
  • 駐車場あり
その他
  • ペット可

駐車場・駐輪場

駐車場156
駐車費※123000/月 ~ 35000/月
駐車設置率:-%
バイク置き場-
駐車設置率:-%
駐輪場-
駐輪場設置率:-%

管理・維持

管理会社オリックス・ファシリティーズ㈱
管理費※1月-円/m²
修繕積立金※1月-円/m²
管理準備金※1-円/m²
修繕積立一時金※1-円/m²

※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。

タワーレジデンストーキョー概要

台東区と千代田区のほぼ境目に位置する地上37階建てのタワーマンション。秋葉原駅徒歩8分と、利便性を保ちながらも喧噪からは距離を置く絶妙な立地です。

  • 駅徒歩8分
  • スーパー至近
  • 公園徒歩3分

タワーレジデンストーキョー利便性

交通

山手線と総武線が利用可能!JR秋葉原駅まで徒歩8分

マンション目の前の通りを西へ進み、昭和通りにぶつかったら南下するというルートで、徒歩8分ほどでJR秋葉原駅です。昭和通りは飲食店が多く、食事をしてから帰宅したい、出かけたいといった場合にも便利でしょう。 秋葉原は山手線と総武線の両方が停車する数少ない駅で、東京方面、上野方面、新宿方面、千葉方面のいずれにも出やすい環境となっています。JR秋葉原駅から各主要駅までの所用時間は、東京-4分、上野-4分、新宿-18分、渋谷-21分、池袋-20分前後。いずれの駅も、乗り換えなしで到着することができます。 また東京メトロ日比谷線秋葉原駅までは徒歩7分。つくばエクスプレスの秋葉原駅までは徒歩10分。都営地下鉄新宿線岩本町駅までは徒歩13分となっています。

岩本町駅

秋葉原駅

岩本町駅

秋葉原駅

買い物

目の前の大きなスーパーは、夜12時まで営業

マンション前の通りを渡ってすぐの場所に、スーパーマーケットのライフがあります(徒歩1分)。2階・3階の2フロアからなる(1階は駐車場)この大きなスーパーでは野菜類、肉類、魚類、総菜、飲料、日用品すべてにおいて品揃えが充実しており、玉ねぎ1個-23円、じゃがいも1個-23円、レタス1個-248円、きゅうり1本-59円とお値段もお手頃。スーパーの中にパン屋もある他、ペット用品や薬類も取り扱っているとあり、昼夜を問わず多くのお客さんが訪れています。夜12時までと、営業時間が長いのも魅力です。 また秋葉原には、地区のシンボルにもなっているヨドバシAkiba(徒歩9分)やドン・キホーテ(徒歩12分)もあり、買い物に困るようなことはなさそうです。

ドン・キホーテ

ライフ

ヨドバシAkiba

ドン・キホーテ

ライフ

学校・保育園

学区の対象となっているのは平成小学校(徒歩10分)と台東中学校(徒歩13分)。どちらもマンション北側の御徒町駅近くに位置し、やや距離がある印象です。通学路の途中にある蔵前橋通りは、交通量の多い大通り。見通しの良い通りではありますが、スピードを出す車も多いので、十分な注意が必要です。なお平成小学校から台東中学校に進学する場合は、ほぼ同じ通学路を通ることになります。 マンションが建つ台東区の保育園としては、台東保育園(徒歩5分)、ビーフェア上野御徒町保育園(徒歩6分)、ぽけっとランド浅草橋保育園(徒歩5分)、台東区立浅草橋保育園(7分)などがあります。しかし台東区は、都内でも指折りの保育園激戦区。千代田区の保育園も視野に入れての保活が必要になるかも知れません。

台東中学校

平成小学校

台東中学校

平成小学校

医療

総合病院まで徒歩1分。医療も充実したエリア

マンション前の通りを渡ってすぐの場所に、100年以上の歴史を持つ総合病院三井記念病院があります(徒歩1分)。まるでホテルのように美しい外観を持つこちらの病院では、内科、外科、眼科、小児科、精神科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、耳鼻咽喉科、放射線診断化科、放射線治療科、歯科・歯科口腔外科、緩和ケア科、病理診断科、麻酔科、臨床腫瘍科の他、がん診療センター、心臓大動脈センターを完備。病床数482床を数える、国内でも屈指の私立病院となっています。 また三井記念病院に合わせて周辺には薬局がいくつもあり、医療面に充実したエリアと言えるでしょう。

三井記念病院

飲食店

中華料理店などがいくつかあるものの、マンション周辺にはあまり飲食店が多くありません。しかし昭和通り沿い(徒歩5分)に出ればチェーン店を中心に飲食店が軒を連ねているので、外食に困ることは少なそうです。

遊べる施設

遊びたい時はメインストリートへ。カラオケ、ゲームセンターなど娯楽施設が多数存在

秋葉原は、言わずと知れたエンタテイメントの街。メインストリートである中央通りを中心に、カラオケやゲームセンター、パチンコ店、コンセプトカフェなどが多数あります。ヨドバシAkibaの9階は屋外ゴルフ練習場、バッティグセンターになっており、仕事帰りに汗を流す人々も多く見られます。読書好きの方にとっては、ビル1棟が書店となった書泉ブックタワーの存在も嬉しいポイント。こちらはマンションから徒歩9分となっています。

書泉ブックタワー

タワーレジデンストーキョー環境

公園

マンションの徒歩5分圏内に公園が2つあります。最も近い柳北公園(徒歩3分)は、船を模した大きな複合遊具の他、鉄棒や砂場、のびのび走り回れるだけの広場もあり、近所の小学生たちの格好の遊び場となっています。春にはちょっとしたお花見スポットになるなど、季節を感じさせる植物が多いのも魅力のひとつです。 和泉小学校と三井記念病院に囲まれた和泉公園(徒歩4分)は、滑り台やアスレチック、健康遊具が集まるスペースと、大きな芝生広場からなる公園。芝生広場はサッカーなどを楽しむ子ども達で賑わいますが、公園と交通量のある車道の距離が近いため、ボールを追いかけての飛び出しなどには注意が必要です。 なお柳北公園は旧柳北小学校(平成30年まで蔵前小学校が仮校舎として利用中)に、和泉公園は和泉小学校に隣接しており、どちらの校舎でもプールの一般開放を行っています。

和泉公園

柳北公園

和泉公園

柳北公園

騒音

秋葉原駅周辺の喧噪から離れたエリア

秋葉原駅を利用できる立地ですが、電気街の喧噪からは離れた場所。観光客が訪れるようなエリアでもないので、特別に騒々しさを感じることはないでしょう。 またマンション近くに大きな通り(清洲橋通り)がありますが、とくに夜間は交通量がそこまで多くありません。車による騒音の心配も少ないと考えられます。

周辺の建物

隣接する高層の建物はなく、日当りを遮るものはありません。

タワーレジデンストーキョー安全性

治安

大きなスーパーと病院のすぐ近くということもあり、日中は高齢者や主婦の姿が目立ちます。夜間は人通りが少なくなりますが、ライトが多いため道は明るく、治安の悪さを感じるようなことは少ないでしょう。

交通安全

マンションの目の前の通りは、人通りの多さに比べると歩道が狭め。車の交通量は多くなくガードレールも設置されていますが、自転車を利用する方への注意は必要になりそうです。

液状化

東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションは液状化の可能性が低い地域と液状化の可能性がある地域(液状化の可能性が高いとはいえないが、起こってもおかしくないと判断した地域)のほぼ境目に位置しています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。

浸水

台東区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した台東区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近は0.5~3.0m未満の浸水が予想されています。万が一の水害時には、マンションから北西方向に約2.5kmの上野公園(徒歩30分)が避難所となります。

タワーレジデンストーキョー間取り別の参考相場価格

間取り専有面積
(中央値)
参考相場価格
(中央値)
浅草橋駅
平均
1LDK44.32m²5,316万円3,946万円
2LDK65.82m²7,480万円5,373万円
3LDK75.25m²9,226万円7,252万円
4LDK98.12m²1億2,042万円9,257万円

タワーレジデンストーキョー売買履歴

  • 2022/10
    売出価格
    1億1,940万円〜1億2,940万円474〜514万円/坪
    • 79〜89
    • 2LDK
    • 26階
    • 当時築14
  • 2022/11
    売出価格
    8,040万円〜8,540万円404〜429万円/坪
    • 62〜70
    • 2LDK
    • 9階
    • 当時築14
  • 2023/07
    売出価格
    1億110万円〜1億1,110万円465〜511万円/坪
    • 68〜76
    • 3LDK
    • 17階
    • 当時築15

売買履歴とは

このマンションの最大100件の売買履歴です。価格はリブセンス開発ソフトウ...

周辺マンションの売買履歴

周辺マンションの売買履歴とは

周辺にある築年数の近いマンションの売買履歴です。最大件数は10件、価格は...

周辺にあるマンション

会員登録すると
周辺にあるマンションの参考相場価格が
地図上でわかります。

周辺にあるマンションとは

周辺にある築年数の近いマンションを地図上にプロットしたものです。最大表示...

周辺にある相場が近いマンション

台東の人気マンション

イエシルの売却実績

  • 購入時の価格から+2,440万円
    SOLD
    購入時価格3,540万円
    成約価格5,980万円

    ガレリア グランデ

    2LDK 江東区・有明テニスの森駅

  • 購入時の価格から+2,002万円
    SOLD
    購入時価格4,098万円
    成約価格6,100万円

    オークプレイス豊洲

    3LDK 江東区・豊洲駅

  • 購入時の価格から+985万円
    SOLD
    購入時価格4,015万円
    成約価格5,000万円

    ザ コスギタワー

    2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅

今なら、購入時よりも高値で売却が叶うかも

まずはタワーレジデンストーキョー

※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。

査定比較で高く売る

最大5社の価格比較で
マンションを
より高く売りませんか

投資物件診断

タワーレジデンストーキョー利回り・空室率を診断します。

タワーレジデンストーキョーの駅、市区町村、学区を知る

台東区のマンション

日本情緒が溢れる台東区周辺のマンション。台東区には浅草、上野、秋葉原があり、下町を感じさせる落ち着いた町並みが魅力です。台東区の中古マンション購入を検討する際は最寄り駅によって路線が異なるケースが多いため、注意が必要です。田原町駅であれば銀座線、三ノ輪駅であれば、日比谷線が利用できます。また、台東区の魅力はなんといっても下町ならではのグルメスポットやお祭りが多いこと。グルメでいえばお好み焼きや天ぷら、蕎麦などの有名店が多数ありますし、お祭りでは隅田川花火大会や浅草三社祭り、浅草サンバカーニバルが開催されます。

浅草橋駅のマンション

浅草橋駅は東京都台東区にあり、中央線や浅草線が利用できます。下町情緒漂う街で、古くからの民家のほか低層マンションが建ち並んでいます。駅前には江戸通り問屋街があるので、さまざまな物を安く購入することができます。徒歩数分の場所にスーパー「ライフ」がありますので生活に便利です。下町のイメージが強い浅草橋ですが、隠れた名店やおしゃれなお店が多いのも特徴です。

その他の最寄り駅: