号室 | 参考相場価格 | 成約の妥当価格 | 新築時価格 | 間取り | 専有面積 | 主要採光面 |
---|---|---|---|---|---|---|
701 | 1億4,490万円 | 価格を確認する | 8,720万円 | 3LDK | 76.25m² | - |
702 | 1億1,551万円 | 価格を確認する | 7,760万円 | 2LDK | 61.35m² | - |
703 | 9,404万円 | 価格を確認する | 6,410万円 | 1LDK | 50.15m² | - |
704 | 9,571万円 | 価格を確認する | 6,410万円 | 1LDK | 51.42m² | - |
705 | 9,544万円 | 価格を確認する | 6,410万円 | 1LDK | 50.89m² | - |
706 | 1億6,570万円 | 価格を確認する | 1億650万円 | 3LDK | 86.21m² | - |
707 | 8,565万円 | 価格を確認する | 6,490万円 | 1LDK | 45.75m² | - |
708 | 8,732万円 | 価格を確認する | 6,590万円 | 1LDK | 46.66m² | - |
709 | 8,512万円 | 価格を確認する | 6,390万円 | 1LDK | 45.34m² | - |
710 | 1億4,297万円 | 価格を確認する | 9,450万円 | 2LDK | 76.05m² | - |
712 | 1億478万円 | 価格を確認する | 7,000万円 | 1LDK | 55.74m² | - |
713 | 9,258万円 | 価格を確認する | 6,310万円 | 1LDK | 49.47m² | - |
715 | 1億4,360万円 | 価格を確認する | 8,320万円 | 3LDK | 75.65m² | - |
部屋別の参考相場価格とは
※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...資産性スコアとは
各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...各エリアの値上がり指数や㎡単価などを総合的に考慮し、おすすめ物件・エリアの紹介も可能です。
居住エリアの評価とは
値上がり指数…周辺地域のマンションの価格の変動率を表しています。スコアが...新築騰落率
205%築16年新築時価格
8,720万円+5,770万円新築騰落率とは
新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...参考相場価格
1億4,490万円818万円前年比
価格推移と将来予測とは
機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...JR中央線飯田橋駅より徒歩2分の距離にあるこちらのマンションは、駅から至近距離のため帰宅時にも早めに休むことができます。また、活気あふれるターミナル駅である東京駅へも乗車時間9分以内で都心へスマートに移動できます。築16年で最新の耐震基準に適用しており、RC造り、38階建て総戸数416戸の今人気のタワーマンションで、高層階では湾岸の風景や遠くの山並み、都会の摩天楼を見下ろす生活は、ちょっとしたセレブ気分が味わえます。
建物名 | プラウドタワー千代田富士見(プラウドタワーちよだふじみ) |
---|---|
住所 | 東京都千代田区富士見2丁目5-10 |
アクセス | |
築年数 | 築16年 |
階建(総戸数) | 38階建(416部屋) |
建築構造 | RC造 |
専有面積 | 45.06㎡〜150.43㎡ |
新築時価格 | 6170万円〜34500万円 |
参考相場価格 |
|
参考相場価格の坪単価 | 616万円/坪〜745万円/坪 |
敷地利用権 | 土地権利:所有権 借地期限:- 地代(月額㎡単価)※1:- |
用途地域 | 商業地域 |
資産性スコア |
構造 |
|
---|---|
管理・セキュリティ |
|
共用部 |
|
駐車場・駐輪場 |
|
その他 |
|
駐車場 | 195台 駐車費※1:40000/月 ~ 50000/月 駐車設置率:-% |
---|---|
バイク置き場 | -台 駐車設置率:-% |
駐輪場 | -台 駐輪場設置率:-% |
管理会社 | 野村不動産パートナーズ㈱ |
---|---|
管理費※1 | 月-円/m² |
修繕積立金※1 | 月-円/m² |
管理準備金※1 | -円/m² |
修繕積立一時金※1 | -円/m² |
※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。
子供も大人も楽しめる後楽園エリアや、神楽坂などの人気スポットも徒歩圏内、歴史と自然と文化に恵まれた地域に佇む高層タワーマンションです。
プラウドタワー千代田富士見は、飯田橋駅の駅前にあります。飯田橋駅にはJR中央・総武線、東京メトロ東西線・南北線・有楽町線・半蔵門線、都営大江戸線が乗り入れており、山手線の内側で5路線が利用可能な便利な駅です。JR中央・総武線の乗り場までは徒歩1分、東京メトロ東西線の乗り場までは徒歩2分、東京メトロ南北線・有楽町線の乗り場までは徒歩5分です。 他にも、東京メトロ半蔵門線や東西線が通る九段下駅まで徒歩10分、JR中央・総武線や都営三田線の通る水道橋駅までも徒歩13分ほどです。 飯田橋駅前バス停(徒歩3分)からは九段下や御茶ノ水駅方面へのバスが利用可能です。
マンションの低層階はプラーノモールという商業施設です。その1階に三徳飯田橋店があります。店頭に本日のお買い得品コーナーが設置されており、取材時はパスタソースが148円、ミックスナッツが497円、カマンベールチーズが298円等、様々な商品が特売価格で販売されていました。サービスカウンターではお中元やお歳暮商品の取り扱いや、買い物した商品の自宅配送サービス(4,000円以上の買い物ならば無料)も利用できます。取材時は主婦や一人暮らしや親子連れなど、さまざまな客層で店内はにぎわっていました。営業時間は9:30~23:00です。 物件から徒歩3分、飯田橋駅と隣接してあるのがショッピング施設や飲食店が立ち並ぶ商業施設飯田橋ラムラです。お酒の品揃えが豊富なMiurayaやドラッグストアミネドラッグ、100円ショップキャンドゥが入っています。物件と同じ通りに並んでいる、商業施設サクラテラスには飯田橋郵便局(徒歩2分)もあります。
学区となる小学校は千代田区立富士見小学校(徒歩6分)です。通学には一定の交通量がある早稲田通りの歩行が必要になりますが、車道と歩道は柵で区切られており、取材時には友達同士で楽しそうに話しをしながら下校する小学生が見られました。中学校は選択制で、地域ごとの通学区域が設けられていません。区立の中学校に進学する場合、進学先を自由に選ぶことができます。物件から一番近い中学校は千代田区立九段中等教育学校で、徒歩9分です。保育施設は、商業施設飯田橋ラムラの中にアスク飯田橋保育園(徒歩3分)が、富士見小学校方面に暁星幼稚園(徒歩5分)があります。 千代田区では2014年から2017年まで、4年連続して待機児童が0人です。居住しているファミリー層が他の地域と比較すると少ないという点と、区が取り組んでいる子供・子育て支援の対策・環境作りの成果といえます。
物件と同じ通りに並んでいる、商業施設サクラテラスの3階の一角には、病院施設が固まっています。洋洋クリニックは小児科・内科・救急科のあるクリニックで、小児科専門医がおり、日曜日の診察も行っています。皮膚科の飯田橋駅前さくら坂クリニックや歯科のサクラパーク 野本歯科も隣り合っており、1階には調剤薬局もありますので、定期的に通院する方にも便利です。 物件の隣には日本歯科大学附属病院(徒歩1分)があります。歯に関しての専門科はもちろんですが、それだけでなく内科・外科の診察も行っています。 神楽坂方面の大久保通り沿いにはJCHO東京新宿メディカルセンター(徒歩8分)があります。あらゆる科目の診療を行っている、入院施設の整った大きな病院です。一般の診療受付時間は平日の8:30~11:30と短めですが、救急外来の受付も行っています。
飯田橋駅周辺にはたくさんの商業施設があります。マンションと同じ敷地内にあるプラーノモールのBエリアには、サイゼリヤや蕎麦屋や中華などの食事処だけでなく、居酒屋やダーツバーなどもあります。商業施設飯田橋ラムラ(徒歩3分)にはドトールコーヒーやサーティワンアイスクリームなどのカフェや甘味処、ファーストフード店なども入っています。物件と同じ並びにあるサクラテラスには、おしゃれなカフェやイタリアンやビストロなどの、雰囲気のよいレストランが入っています。 その他にも、飯田橋駅前にはチェーンの飲食店や居酒屋や定食屋などがたくさんあり、選択肢の多いエリアといえます。
マンションから徒歩15分、東京ドームシティは子供と大人が一緒に楽しめるエンターテインメント施設です。後楽園遊園地はアトラクションを楽しむ家族連れやカップルでにぎわっています。LaQuaはジェットコースターなどのアトラクションとプール・温泉が利用できる、水がテーマの総合アミューズメント施設です。東京ドームや後楽園ホールでは、野球や格闘技などのスポーツ観戦やコンサート観覧を楽しむことができます。 物件のすぐ近く、商業施設サクラテラスにはセントラルスポーツジムスタ飯田橋サクラテラス(徒歩3分)があります。ダイエットやボディメイク目的のフィットネスだけではなく、キッズ向けのダンスや体育スクールのプログラムや、ヨガやピラティスのプログラムも行っています。 富士見小学校と同じ敷地内には富士見みらい館(徒歩5分)があります。学校や児童施設を地域住人にも開放している区の複合施設で、施設内にはこども園・わんぱくひろば・屋内プールがあります。取材時には室内で卓球を楽しむ子供たちの姿が見られました。
物件から徒歩2分、神田川沿いに外濠公園があります。運動広場や遊具施設がたくさんある公園ではなく、市ヶ谷駅まで川沿いに細長く広がる遊歩道的な緑地帯です。都内で桜の名所の1つとされており、春には神田川の川沿いをぎっしり埋めつくす桜を眺めながら散歩を楽しむことができます。 徒歩12分の場所には小石川後楽園があります。江戸時代に江戸屋敷の庭として造られた文化財です。入場料が300円かかりますが、園内ではさまざまな様式の庭園や四季折々の植物を楽しむことができます。 徒歩13分、小石川後楽園に隣接して後楽公園があります。石垣に囲まれた風情のある公園で、規模の大きな遊具やきれいなトイレが設置されており、少年野球場も併設されています。
マンション前はJR飯田橋駅の駅前通りでもあります。片道1車線ですが、タクシーや乗用車の交通量は一定量あります。駅を利用する車両や人での喧騒はありますが、居住空間まで届くほどではなさそうです。
飯田橋駅前には、商業施設やタワーマンションなどの高層建物が複数あります。特にサクラテラスは高層で、季節や時間帯や居住エリアによってはプラウドタワー千代田富士見に影を落とすこともあるでしょう。
物件から徒歩2分、飯田橋の駅前には飯田橋駅前交番があります。駅前通りであることと神楽坂から繋がる商店街としてもにぎわっているため、夜間でも人通りがあり安心です。
マンション前には広く整備された歩道があります。車道と柵で隔てられていることと、マンションのエントランスから駅までの入り口がすぐであることから、交通面では安心ができます。
東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションが建つ千代田区富士見2丁目は液状化の可能性が低い地域に指定されています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。
千代田区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した千代田区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近は比較的洪水のリスクが低い地域とされています。万が一の水害時には、マンションから徒歩5分のところにある富士見みらい館が避難所となります。
間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 飯田橋駅 平均 |
---|---|---|---|
1LDK | 49.47m² | 9,544万円 | 5,816万円 |
2LDK | 63.73m² | 1億2,774万円 | 9,001万円 |
3LDK | 84.97m² | 1億7,282万円 | 1億3,277万円 |
売買履歴とは
このマンションの最大100件の売買履歴です。価格はリブセンス開発ソフトウ...周辺マンションの売買履歴とは
周辺にある築年数の近いマンションの売買履歴です。最大件数は10件、価格は...ガレリア グランデ
2LDK 江東区・有明テニスの森駅
オークプレイス豊洲
3LDK 江東区・豊洲駅
ザ コスギタワー
2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅
※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。
皇居、国会議事堂、最高裁判所と、まさに日本の中心といえる千代田区。あまり居住地としてイメージが少ない千代田区のマンションですが、やはり高級マンションが人気のようです。官公庁の施設が多いため23区の中で人口は最小エリアです。千代田区のマンションの特徴は、一番町、丸ノ内、有楽町などに高級マンションが点在していること。また、神田周辺についてはワンルームマンションが多く、学生の方を中心としてワンルームマンションが人気です。千代田区はスポーツセンターや総合病院、図書館などのレベルが高く、中古マンションの購入層は所得が高い高齢者の方や所得が多い単身者に需要が高いエリアとなっています。