号室 | 参考相場価格 | 成約の妥当価格 | 新築時価格 | 間取り | 専有面積 | 主要採光面 |
---|---|---|---|---|---|---|
1501 | 8,605万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 66.10m² | 南 |
1502 | 7,880万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 60.13m² | 南西 |
1503 | 9,560万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 72.50m² | 南西 |
1504 | 7,130万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 56.10m² | 東 |
1505 | 7,085万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 55.80m² | 東 |
1506 | 7,510万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 58.70m² | 東 |
1507 | 7,097万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 55.90m² | 東 |
1508 | 8,192万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 63.90m² | 東 |
1509 | 7,658万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 59.10m² | 北東 |
1510 | 7,189万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 55.60m² | 北東 |
1511 | 7,202万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 55.70m² | 北東 |
1512 | 7,055万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 55.60m² | 北西 |
1513 | 7,273万円 | 価格を確認する | - | 1LDK | 57.00m² | 西 |
部屋別の参考相場価格とは
※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...資産性スコアとは
各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...参考相場価格
8,605万円163万円前年比
価格推移と将来予測とは
機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...モメント汐留は都営大江戸線汐留駅から徒歩3分の距離にあり、駅から至近距離で日常のフットワークも軽くなりそうです。また、ビジネス・ショッピングの要所のターミナル駅である東京駅へも乗車時間11分以内で買い物やお出かけも気軽にできます。築13年で比較的あたらしく、鉄骨造り、23階建ての今人気のタワーマンションで、高層階では湾岸の風景や遠くの山並み、都会の摩天楼を見下ろす生活は、ちょっとしたセレブ気分が味わえます。
建物名 | モメント汐留(モメントしおどめ) |
---|---|
住所 | 東京都港区東新橋2丁目3-17 |
アクセス | |
築年数 | 築13年 |
階建(総戸数) | 23階建(-部屋) |
建築構造 | 鉄骨造 |
専有面積 | 55.6㎡〜128㎡ |
新築時価格 | -万円〜-万円 |
参考相場価格 |
|
参考相場価格の坪単価 | 417万円/坪〜509万円/坪 |
敷地利用権 | 土地権利:- 借地期限:- 地代(月額㎡単価)※1:- |
用途地域 | 不明 |
資産性スコア |
地震 | 2.90(港区の平均:2.8)地震への安全性を見る |
---|---|
洪水 | 3.00(港区の平均:4.5)洪水への安全性を見る |
液状化 | 4.00(港区の平均:4.2)液状化への安全性を見る |
津波 | 4.30(港区の平均:4.5)津波への安全性を見る |
土砂災害 | 土砂災害指定区域: -- 土砂災害特別指定区域: 土砂災害への安全性を見る-- |
管理・セキュリティ |
|
---|---|
共用部 |
|
駐車場・駐輪場 |
|
駐車場 | -台 駐車費※1:-/月 ~ -/月 駐車設置率:-% |
---|---|
バイク置き場 | -台 駐車設置率:-% |
駐輪場 | -台 駐輪場設置率:-% |
管理会社 | - |
---|---|
管理費※1 | 月-円/m² |
修繕積立金※1 | 月-円/m² |
管理準備金※1 | -円/m² |
修繕積立一時金※1 | -円/m² |
※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。
イタリアのレッジョ・エミリアという小都市を参考に造られた汐留イタリア街。落ち着きのある、まるで映画のワンシーンのような街並みに建つタワーマンションです。
モメント汐留のエントランスを出て左折、JR線の高架をくぐって左に進めば徒歩3分で都営地下鉄大江戸線と東京臨海新交通臨海線ゆりかもめの汐留駅です。大江戸線利用で六本木駅までが8分、新宿駅までは18分となります。また、ゆりかもめで新橋駅まで行き山手線に乗り換えれば、都心の主要ターミナルとなる品川駅までも20分足らずの移動時間です(乗車時間は8分ほど)。
マンションの隣にはファミリーマート、イタリア街の中心部徒歩2分のところには小さなスーパーのminiピアゴ東新橋2丁目店があります。どちらのお店も石造りの外観で街並みにマッチしています。miniピアゴは店舗の大きさから品揃えは決して多くありませんが、生鮮食品の扱いもあるので使い勝手がよいでしょう。営業時間は7:00〜24:00となっています。イタリア街にはその他に、ナチュラルローソンも営業しています(徒歩3分)。
学区は御成門小学校(徒歩12分)、御成門中学校(徒歩12分)が対象です。 小中学校の通学路は第一京浜や日比谷通りといった大きな道路を横断する必要がありますが、歩車分離されています。歩道は一部区間を除きガードレールが備え付けられています。 最寄りの保育施設は、マンションの西側、第一京浜を渡ったところにあるきらめき保育園になります(徒歩4分/認可外保育)。また、イタリア街を南に通り抜け、さらに浜松町方面に進んだ徒歩6分の場所には港区立の神明保育園があります。 2017年度の港区待機児童数は約160人。平成29年12月より私立認可保育園1園、小規模保育事業所3園を開設するなど、以降も段階的な拡大をはかるとのことです。
マンションのあるイタリア街には、4軒の歯科クリニックあります。汐留駅から直結する汐留メディアタワー地下には内科の井原医院があり、木日祝日を除く夜7時まで診察を行っています。 救急や手術、入院にも対応した大きな病院は、マンションから御成門方向へ徒歩10分進んだところにある東京慈恵会医科大学付属病院になります。内科系、外科系など30を越える診療科を持ち、各担当医から専門的な治療が受けられます。
モメント汐留の1階にはチョコレートバーが営業しています。スイーツ好きには堪らないケーキやドリンクの数々、フルーツやマシュマロで楽しむチョコレートフォンデュまで堪能できます。ちょっと大人な雰囲気のチョコレートビアカクテルや、ハンバーグ、パスタなど食事の用意もあるお店です。 マンション前の通りを挟んだ向かい側には、イタリアンレストランもあります(徒歩1分)。土日はウェディングやパーティーなどで貸し切りとなるため、平日のランチとディナーの営業です。 周囲には他にもオープンテラスのカフェなどが点在しています。
マンションから浜松町方面に向かって徒歩6分、神明保育園のすぐそばに港区立エコプラザがあります。ここではエコに関する作品展や地球温暖化対策についての講座、さらにはモノ作り教室やプラネタリウムの上映まで様々なプログラムが用意されています。ビオトープの手入れや親子で参加できるワークショップもあるので、環境に興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。
マンションのエントランスを出て左手のJR高架トンネルを通ってそのまま直進すると徒歩5分で浜離宮恩賜庭園に着きます。ここは国の特別名勝及び特別史跡にも指定されている江戸時代から続く大名庭園です。見どころは海水の満ち干きによってその趣きを変える潮入の池でしょう。また園内には水上バスの発着場があるのでここからクルージングに出掛けることもできます。浜離宮恩賜庭園の入園料は一般300円、65歳以上150円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料となっています。 さらにJR線の高架トンネルを出て右手に進むと、彫刻や噴水が印象的なイタリア式庭園のイタリア公園です(徒歩5分)。遊具などはありませんが手入れの行き届いた開放感のある公園で、ベンチに座ってランチや読書を楽しむの人の姿がよく見られます。
マンションの近くにJR山手線と東海道新幹線の線路が通っているため、一部の住居で電車の行き交う音が感じられるかもしれません。
当マンションほどの高さではありませんが、周辺にはビルが数棟建っていますので、下層階の一部では日当り等の影響があるかと思われます。
日中はビジネスマンや観光で訪れる人が多いエリアですが、夜は飲食店でのイベントなどを除けばとても静かな環境です。 第一京浜を新橋寄りに進んだ徒歩2分のところには、東新橋交番があります。
建物の周囲は歩車分離されています。マンション前は特に広く歩道が確保されており、ガードレールの設置もあります。
東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションが建つ港区東新橋2丁目は液状化の可能性がある地域(液状化の可能性が高いとはいえないが、起こってもおかしくないと判断した地域)に指定されています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。
港区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した港区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近は比較的洪水のリスクが低い地域とされています。万が一の水害時には、マンションから徒歩6分の場所にある港区立エコプラザが最寄りの避難所となります。
間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 汐留駅 平均 |
---|---|---|---|
1LDK | 58.7m² | 7,545万円 | 7,860万円 |
1SLDK | 72.5m² | 1億73万円 | 7,177万円 |
2LDK | 85.7m² | 1億1,706万円 | 1億4,663万円 |
3LDK | 128m² | 1億9,689万円 | 1億8,070万円 |
周辺マンションの売買履歴とは
周辺にある築年数の近いマンションの売買履歴です。最大件数は10件、価格は...ガレリア グランデ
2LDK 江東区・有明テニスの森駅
オークプレイス豊洲
3LDK 江東区・豊洲駅
ザ コスギタワー
2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅
※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。
高級マンションが多い港区。居住者の平均所得金額が1,000万円を超える街としても有名です。たしかに、港区といえばブランド力の高い住宅地ばかり。白金、青山、六本木など高級、ラグジュアリーな居住空間が魅力です。外資系企業の参入が活発で、大使館も集中している立地のため、外国人居住者が多い地域としても有名です。最新ファッションを発信する表参道があり、放送・情報関連の大手企業が拠点とする六本木、赤坂、汐留があり、閑静な住宅街として有名な麻布、白金もある港区は、多くのセレブに愛される高級住宅地です。2LDK、3LDKで3億円~5億円のマンションが存在するのも港区らしい価格帯です。