号室 | 参考相場価格 | 成約の妥当価格 | 新築時価格 | 間取り | 専有面積 | 主要採光面 |
---|---|---|---|---|---|---|
401 | 6,083万円 | 価格を確認する | 4,680万円 | 3LDK | 80.27m² | - |
402 | 5,424万円 | 価格を確認する | 4,280万円 | 3LDK | 71.79m² | - |
403 | 4,618万円 | 価格を確認する | 3,760万円 | 2LDK | 61.17m² | - |
404 | 5,927万円 | 価格を確認する | 4,590万円 | 3LDK | 78.30m² | - |
405 | 5,913万円 | 価格を確認する | 4,590万円 | 3LDK | 78.13m² | - |
406 | 5,550万円 | 価格を確認する | 4,390万円 | 3LDK | 73.48m² | - |
407 | 5,316万円 | 価格を確認する | 4,250万円 | 3LDK | 70.30m² | - |
408 | 4,614万円 | 価格を確認する | 3,630万円 | 2LDK | 61.11m² | - |
409 | 6,374万円 | 価格を確認する | 4,990万円 | 4LDK | 84.48m² | - |
410 | 5,336万円 | 価格を確認する | 4,000万円 | 3LDK | 70.62m² | - |
411 | 5,529万円 | 価格を確認する | 4,120万円 | 3LDK | 73.19m² | - |
412 | 5,610万円 | 価格を確認する | 4,170万円 | 3LDK | 74.34m² | - |
413 | 5,396万円 | 価格を確認する | 3,970万円 | 3LDK | 71.40m² | - |
414 | 5,318万円 | 価格を確認する | 3,940万円 | 3LDK | 70.20m² | - |
415 | 4,596万円 | 価格を確認する | 3,430万円 | 2LDK | 60.85m² | - |
416 | 5,309万円 | 価格を確認する | 3,960万円 | 3LDK | 70.20m² | - |
417 | 6,905万円 | 価格を確認する | 5,390万円 | 3LDK | 91.33m² | - |
部屋別の参考相場価格とは
※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...資産性スコアとは
各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...新築騰落率
130%築13年新築時価格
4,680万円+1,403万円新築騰落率とは
新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...参考相場価格
6,083万円1万円前年比
価格推移と将来予測とは
機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...このマンションは東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩16分の距離にあります。最寄駅までは少し距離がありますが、首都圏有数のターミナル駅である東京駅へも乗車時間17分以内で都心へスムーズにアクセスできます。築13年で最新の耐震基準に適用しており、RC造り、15階建て総戸数232戸の今人気の大規模マンションで、街のシンボル的な存在感を醸しだしています。 このマンションは、管理・アフターサポートなど入居後の暮らしも長期に渡り支援し続ける万全の体制をはじめとした強みを持つ東京建物が生み出したマンションブランド、Brilliaシリーズの1つです。入居後20年目まで続く独自のアフターサービス「定期診断」で、末永い住まいの保全と卓越した品質を保証しています。近くにはららぽーと豊洲があり、アパレル店、飲食店、インテリア、雑貨、美容室から映画館まで入っている大型ショピングモールとなっています。毎週末にはイベントスペースで音楽やお笑いイベントな どを開催しており、小さなお子様からご年配の方まで楽しめます。東京湾が一望でき、館内からも綺麗な眺望が楽しめます。
建物名 | Brillia辰巳CANAL TERRACE(ブリリア たつみ キャナル テラス) |
---|---|
住所 | 東京都江東区辰巳1丁目6-10 |
アクセス | |
築年数 | 築13年 |
階建(総戸数) | 15階建(232部屋) |
建築構造 | RC造 |
専有面積 | 60.85㎡〜103.61㎡ |
新築時価格 | 3390万円〜7190万円 |
参考相場価格 |
|
参考相場価格の坪単価 | 248万円/坪〜272万円/坪 |
敷地利用権 | 土地権利:所有権 借地期限:- 地代(月額㎡単価)※1:- |
用途地域 | 準工業地域 |
資産性スコア |
地震 | 2.70(江東区の平均:2.3)地震への安全性を見る |
---|---|
洪水 | 4.50(江東区の平均:2.9)洪水への安全性を見る |
液状化 | 5.00(江東区の平均:1.9)液状化への安全性を見る |
津波 | 4.30(江東区の平均:4.5)津波への安全性を見る |
土砂災害 | 土砂災害指定区域: -- 土砂災害特別指定区域: 土砂災害への安全性を見る-- |
管理・セキュリティ |
|
---|---|
構造 |
|
共用部 |
|
駐車場・駐輪場 |
|
その他 |
|
駐車場 | 162台 駐車費※1:2000/月 ~ 17000/月 駐車設置率:-% |
---|---|
バイク置き場 | -台 駐車設置率:-% |
駐輪場 | -台 駐輪場設置率:-% |
管理会社 | ㈱東京建物アメニティサポート |
---|---|
管理費※1 | 月-円/m² |
修繕積立金※1 | 月-円/m² |
管理準備金※1 | -円/m² |
修繕積立一時金※1 | -円/m² |
※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。
東雲運河に面するブリリアシリーズの分譲マンション。キャナルビューホール、キャナルサイドデッキなど、水辺のロケーションを活かした共有設備が充実しています。
最寄り駅である東京メトロ有楽町線辰巳駅までは徒歩約11分。駅前には大きな駐輪場があり、歩道も広々としているため、通勤・通学、買い物に自転車を利用する方が目立ちます。辰巳駅から有楽町までは約10分、永田町までは約14分となっています。また、東京駅直通のバスを利用することもできます。
さほど店舗の多いエリアではないものの、24時間営業の巨大ショッピング施設イオン東雲店の存在は特筆すべきポイント。マンションから約14分ほどとやや距離はありますが、食材、飲料、家電、服、化粧品、薬など生活に必要になるものは何でも揃う品揃えを誇ります。取材時の価格も卵10個パックが208円、トマト1個78円、豆腐一丁75円(いずれも税抜)と庶民的で、近隣の主婦にとっての強い味方となっています。駅からの帰り道の買い物は、こちらも庶民派のスーパーY's mart(マンションから徒歩9分)が便利。売り場面積ではイオンに及びませんが、鮮魚をはじめとし食材は充実しており、夕飯の買い出しには困りません。「たつみ商店街」(徒歩7分)は、イオンやY's martより近い距離にある、昔ながらの小さな商店街。八百屋や肉屋が並びます。 コンビニは駅からの道中、マンションからは約200mの距離にファミリーマートがあり、種類やタバコの販売も行っています。
学区の対象となっている辰巳小学校(徒歩11分)と辰巳中学校(徒歩12分)は、どちらも辰巳駅駅前。近隣エリアの高層マンションに住む児童に加え、都営住宅からも多くの児童が通学しています。 また小中学校の新1年生に限り、一定の条件が揃えば指定学区以外の学校へ通わせることができる江東区「学校選択制」があり、選択肢のひとつとなりそうです。 未就学児童向けの施設としては、辰巳第二保育園(徒歩9分)、辰巳第三保育園(徒歩11分)、辰巳幼稚園(徒歩13分)などがあげられます。ただし人気のエリアであるため、倍率はかなり厳しい状況となっています。
買い物同様、医療もイオンが中心になりそうです。イオン内には内科、整形外科、歯科、皮膚科、眼科、子どもクリニックが揃い、処方箋受付可の薬局も併殺されています。大型の総合病院としては、車で約6分ほどの距離に昭和大学豊洲江東病院があります。こちらは救急のほか休日の診察も受け付けているので、心強い存在となっています。
駅前、マンション周辺ともにレストランやファストフード店、居酒屋などは充実しておらず、外食には困りそう。イオンまで足を運べば、マクドナルド、ケンタッキー、リンガーハット、すき屋などが入居したフードコートがあります。
飲食店以上に娯楽施設は少ない印象。公園などをのぞけば、車や電車での移動が必要となりそうです。
辰巳の森海浜公園までは、三ツ目通りを渡ってすぐ(徒歩4分)。こちらの公園はマレットゴルフ場、サッカーもできる広場、ディスクゴルフコース、ラグビー場、屋外バスケットコートなどがスッポリと納まり広さを誇り、遊具や大人向けの健康器具も充実しています。ドッグランコーナーもあるので、愛犬を思いっきり遊ばせるのにも最適です。 辰巳の森海浜公園の隣は、新緑が美しい辰巳の森緑道公園。春には桜が咲き、お花見にもピッタリです。新木場へと向う散歩道の途中には東京辰巳国際水泳場があり、さらに直進すると都立夢の島公園に到着します。 また、東雲運河沿いは綺麗に舗装がされており、こちらも散歩にはおすすめのコース。釣りを楽しむ方もいらっしゃいます。
すぐ側を三ツ目通り、首都高速9号深川線が走るので、窓を開けると騒音が気になる可能性があります。
都営住宅が立ち並ぶ一角と、高層マンションが建ち並ぶ一角が並立する独特の街並。治安面に大きな心配はなさそうですが、豊洲や東雲エリアの景観と比較すると、華やかさでは及びません。
パーティールーム、ゲストルーム、スカイテラス、リップルガーデン、オープンテラス、パーソナルライブラリー、キャナルビューホール、カーシェアリング、レンタルサイクルといった共有設備・サービスがあります。
エントランスのオートロック、エレベーター前のオートロック、住戸玄関のシリンダーキーとトリプルロックシステムを採用。住戸のドアと窓にはそれぞれ防犯ブザーが設置されています。有人管理はありませんが、ALSOKと提携し、24時間体制で遠隔監視が行われています。
徒歩7分の位置に辰巳交番があります。 街中には都営住宅がいくつも並び、豊洲や東雲エリアに比べると高齢者が目立ちます。また、日中は制服を着た学生、小学生、主婦などが人通りの中心となっています。
車の交通量が多い地域ではありますが、交差点の見通しは良好。周辺の歩道はすべてガードレルや植木によって車道との分離がされています。自転車に乗る方が目立ち、自転車道との分離もされていませんが、歩道は広く設けられています。
東京都の液状化予測図によれば、「液状化の可能性が低い地域」に該当します。
江東区では大雨による洪水への警戒として、荒川氾濫時のハザードマップを配布しています。このマンションのエリアは地盤が高いため荒川の洪水によるリスクは小さいとされ、洪水発生時の避難地区に指定されています。逆に東京湾に近いため地震時の津波が気にかかるところですが、2017年4月現在では江東区全域において、まだ津波に関するハザードマップは発表されていません。
間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 辰巳駅 平均 |
---|---|---|---|
2LDK | 61.11m² | 4,641万円 | 6,350万円 |
3LDK | 73.19m² | 5,619万円 | 7,020万円 |
4LDK | 84.48m² | 6,447万円 | 8,470万円 |
売買履歴とは
このマンションの最大100件の売買履歴です。価格はリブセンス開発ソフトウ...周辺マンションの売買履歴とは
周辺にある築年数の近いマンションの売買履歴です。最大件数は10件、価格は...ガレリア グランデ
2LDK 江東区・有明テニスの森駅
オークプレイス豊洲
3LDK 江東区・豊洲駅
ザ コスギタワー
2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅
※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。
東陽町にある江東区文化センターはコンサートやイベントが頻繁に開催され、江東区民の人気スポットとなっています。江東区は人気のタワーマンションが立ち並ぶ豊洲や、昔ながらのお店が多い門前仲町など、地域によってカラーがまったく異なる区となっています。人口減少が問題視される中で居住者が最も増加している地区が江東区です。やはり、湾岸エリアである豊洲、有明、東雲に次々と建設されたタワーマンションにDINKSを中心とした若い夫婦が引っ越しをしています。一方で埋立地が多いため液状化の心配がされる地域ですが、新しいマンションは高い建設レベルで免震、制震マンションが中心となっており、地震対策が施されているマンションが増えています。