過去3年の
平均価格変動
+17%
平均
坪単価
109万円
北上尾駅でご希望条件のマンションに出会える可能性を、売買市場に出る物件の割合をもとにご案内します。
築年数について、北上尾駅に最も多いのは、1990〜1994年建造(築22〜26年)のマンションです。
具体的な築年数別の割合は以下の通りです。
5年以内:5%
6~10年:10%
11~20年:20%
21年以上:66%
新しいマンションも比較的多く、築浅(築5年以内)のマンションにも出会いやすいエリアと言えます。
ターミナル駅である大宮(埼玉)駅まで、12分でアクセスできます。渋谷経由で非常に広範なアクセス範囲が確保できるため、趣味や休日のお出かけの際の選択肢も広がりやすいのではないでしょうか。
北上尾駅が位置する上尾市の出産・育児に関する控除・補助制度・取り組みは以下の通りです。
妊婦健診公費負担…14回。埼玉県内ほぼすべての市区町村が同様の条件です。
子ども医療費助成対象…中学3年生まで。所得制限や自己負担はなく、県内でも平均的な条件といえます。
保育関連の補助・取り組み…私立幼稚園:就園奨励費補助金(市民税所得割額によって区分を設定)、児保護者負担軽減費補助金(最大2万5,000円/年)。その他、子どもとの遊び方から救急処置の方法まで幅広く教えてくれる育児教室や、双子三つ子を育てる誤射の交流会など各種イベントを開催しています。
また、待機児童数は35人(2016年4月時点)です。県内では13番目に待機児童が多い地域であり、前年からは20人増加しています。しかし、179人分の受け入れ枠を増やすなど、対策にもきちんと取り組んでいるため、今後のは改善傾向が見られる可能性が高いといえます。
北上尾駅が最寄り駅となる病院は36件で、これらの病院で受診可能な主な診療科目は8科目中6科目があります。日常的にかかりやすい診療科目は概ね網羅されているため、ご家族それぞれに必要な科目が異なる方でもかかりつけ病院を探しやすい駅の1つと言えるでしょう。
なお、受診の緊急性を高く求められやすい産婦人科・小児科については、小児科は8件ありますが産婦人科はありません。
※診療科目数内訳:内科/産婦人科/小児科/皮膚科/外科/眼科/耳鼻科/歯科
※上記診療科目以外の病院は「病院件数」に含んでいません