イエシル査定

悪質な不動産会社に騙されずに所有物件を売却するためのサービスです。
成約の妥当価格をプロが個別で算出し、無料面談にてお伝えします。

成約の妥当価格が必要な理由

  • 同じ物件なのに不動産会社によって査定価格が違う
  • 価格の根拠がわからなくてモヤモヤする
  • 「とりあえず高いところに依頼する」で合っているのか不安
イエシル査定の成約妥当価格で
基準となる価格が分かります。
  • 所有物件の現実的な価格が分かる
  • 査定価格の根拠が分かる
  • 一括査定の価格やチラシの高すぎる査定価格に惑わされない
「査定結果が高い会社」が「高く売却してくれる会社」と思われている方が多くいらっしゃいます。そのため「他社に契約を取られないよう、額を上乗せしている査定」を提示してくる業者がなくならないのも事実。
現実的な価格(成約妥当価格)を知ることが大事です。

イエシルが成約妥当価格を提示できる理由

  • イエシルは不動産仲介業者ではない
  • 査定する専門家の経験は10年超
  • 個別事情を考慮し専門家が直接査定
イエシルは不動産会社のように仲介手数料で利益を上げるビジネスモデルではないため、所有物件の現実的な価格(成約妥当価格)を算出し提示できます。

サービスの流れ

  • イエシル査定に申し込む
  • イエシルから電話

    価格算出の精度を高めるため、物件の現状について確認します。

  • 査定結果をもとにアドバイザーと無料面談

    イエシルがデータを元に成約妥当価格として仲介価格と買取価格を算出。あなたの専任アドバイザーが失敗しないための不動産売買のコツをお伝えします。

    面談でわかること
    • 成約の妥当価格と算出根拠
    • 現在の不動産市況
    • 不動産業界の業界構造・慣習
  • ご希望の場合
    信頼できる不動産会社をご紹介

    イエシルが信頼できる不動産を紹介します。各社の査定価格の根拠や、差別化ポイント、担当者との相性を比較。希望者にはアドバイザーが面談に同席します(訪問での面談も可能)。

よくある質問

  • なぜ電話での確認が必要なのですか?
    査定の精度を上げるためです。
    イエシルのサイトに掲載している参考相場価格は機械学習による算出価格であり、内部の設備情報・リフォームの有無は考慮されておりません。本サービスでは、より精度高い成約妥当価格を算出するため所有者様にヒアリングを行っております。
  • 物件の所有者でなくても査定依頼はできますか?
    成約妥当価格を算出するご依頼は、主に物件の所有者様もしくは関係者、購入検討者の方に限らせていただいております。
    売買をご検討されていない方の算出依頼は承っておりませんのでご遠慮ください。また、一部条件によっては価格が提示できない場合もあります。あらかじめご了承ください。
  • なぜ無料なのですか?
    加盟店からの紹介料とサイトの広告収益で成り立っています。
    イエシル査定面談後にご紹介に進まれるお客様と不動産会社を繋ぐことで紹介料を得ています。
    そのため所有者様には無料でサービスをご提供できております。
  • 面談で分かることは何ですか?
    不動産売買に欠かせない下記3点をご説明します。
    • 成約の妥当価格と算出根拠
    • 現在の不動産市況
    • 不動産業界の業界構造・慣習
  • なぜ面談が必要なのですか?
    イエシルでは高く効率的な売却をするためには価格だけで判断しない方が良いと考えております。価格だけの提示では一括査定のように「価格が高いところにお願いすれば間違いない」のような判断になってしまいがちです。面談では不動産業界の状況や市況を含め、売却に必要な情報をご共有します。
  • 売却の意思が固まっていません。面談を申込してもよいでしょうか?
    売却を進めるか、不動産会社の紹介を受けるかどうかは必須ではありません。実際に面談の結果、紹介を受けなかったお客様は3割ほどいらっしゃいます。
  • 面談ではどのようなアドバイザーが担当しますか?
    宅地建物取引士の資格を持ち、不動産仲介歴10年以上の者が担当します。
    価格算出だけでなく、個別状況にあわせた売り時や売却に関する相談もできます。
  • 紹介を受けることのメリットは何ですか?
    不動産売買が初めての方や自信のない方へ、不動産会社に騙されないように知識のご提供や信頼のおける営業担当のご紹介が可能です。
  • イエシルが紹介する不動産会社は他とどう違うのですか?
    不動産会社がお客様に対して不利益な行為をしないよう、イエシルが管理していることが他社との大きな違いだと認識しております。
    具体的には下記仕組みを作り、運用しています。
    • お客様からのフィードバックを集計
    • 不動産会社の評価・ペナルティ制度
    • 紹介後の不動産売買完了数の把握

ご注意事項

  • お申し込み内容確認のお電話でご本人と繋がらない場合、査定額の提示を控えております。
  • お客様の条件によっては査定金額をお伝え出来ない場合がございます。ご了承ください。
  • 対応範囲は一都三県のマンションのみです。