土砂災害警戒区域
土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(土砂災害防止法)により、土砂災害のおそれのある区域について危険の周知、警戒避難体制の準備、住宅等の新規立地の抑制、既存住宅の移転促進等の対策を推進するため、都道府県によって警戒区域の指定が行われています。
なお、土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域内に立地する建物については、重要事項説明時に重要事項説明書への記載と説明が義務付けられています。
土砂災害警戒区域 | 急傾斜地の崩落等が発生した場合には住民等の生命又は身体に危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域 |
---|---|
土砂災害特別警戒区域 | 急傾斜地の崩落等が発生した場合には建築物に損壊が生じ住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域 |
このマンションの立地が警戒区域にしていされているか、またそれによって想定されるリスクについて解説します。
建物自体の敷地が土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域に指定されていなくとも、周辺に危険なエリアがあった場合、日常の生活ルートに注意が必要です。周辺のリスクの有無についても解説します。
皇居、国会議事堂、最高裁判所と、まさに日本の中心といえる千代田区。あまり居住地としてイメージが少ない千代田区のマンションですが、やはり高級マンションが人気のようです。官公庁の施設が多いため23区の中で人口は最小エリアです。千代田区のマンションの特徴は、一番町、丸ノ内、有楽町などに高級マンションが点在していること。また、神田周辺についてはワンルームマンションが多く、学生の方を中心としてワンルームマンションが人気です。千代田区はスポーツセンターや総合病院、図書館などのレベルが高く、中古マンションの購入層は所得が高い高齢者の方や所得が多い単身者に需要が高いエリアとなっています。
溜池山王駅は東京都千代田区にあり、銀座線、南北線が利用できます。都心部へのアクセスがよいことはもちろん、国会議事堂や官庁街が存在する日本の中枢エリアであり警備が行き届いた街とも言えるため、安心して暮らすことができ大変人気です。周辺には商業施設・飲食店等が入る高層ビルが複数並んでいるほか、コンサート専用ホールのサントリーホールなど、余暇を楽しむ施設も充実しています。高層マンションも多く、都会的な生活を送りたい方におすすめのエリアです。