【マンション売却の相談先】無料相談はどこでできる?お悩み別に解説

マンション売却は手続きも複雑なため事前にある程度の情報を集めておく必要があります。しかし、マンション売却が初めてでどこに相談すればいいのかで悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そこで本記事では、マンション売却に関する相談先や相談費用を悩み別に解説します。

更新日:2023年12月19日

イエシルコラム編集部さんのプロフィール画像

イエシルコラム編集部

株式会社リブセンス

IESHIL編集部

東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)が運営。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。

【マンション売却の相談先】無料相談はどこでできる?お悩み別に解説の画像

マンション売却に悩みはつきものですが、どこへ相談すればいいのかわからず二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか?

悩みをそのままにしてマンション売却を進めてしまうと、想定よりも安い価格で売却してしまったり、取引相手とトラブルになる可能性も。

そこで本記事では、マンション売却の悩み別の相談先や、相談費用を解説します。

不動産会社選びから引き渡しまでの流れもわかるため、これからマンション売却を始める方はぜひ最後までチェックしてみてください。


マンション売却の相談はどこでできる?お悩み別に紹介!

マンション売却では、様々な悩みや不安を抱えることがあります。

しかし、その悩みや不安によっては、相談する先が違うためたらい回しになってしまうことも。

ここでは、お持ちのお悩み別に頼りになる相談窓口をご紹介します。
相談にかかる費用についても解説しているので、相談先がわからずマンション売却に踏み出せない方はぜひ参考にしてみてください。


マンション売却全般の悩み相談:不動産会社 ただし注意点も

すでに売却を決めていて、具体的な売却相談をしたい場合は不動産会社に相談するのが一般的です。不動産売買に必要な基本的な情報・手続き・売買金額の査定・仲介・住み替えなど全般的な相談に対応可能です。
また、対応できない悩みがある場合も適切な相談先を紹介してくれるうえ、相談のみであれば費用はかかりません。

ただし注意点もあります。売却価格の相場感などの事前知識の無い状態で目に付いた不動産会社にいきなり飛び込むと、ポジショントークに気付かず損をしてしまう可能性もあるため注意が必要です。

不動産会社に行く前にどんなことを知り、気を付けるべきかについてを自分で調べるのはなかなか大変ではないでしょうか。

そんな時は、イエシルのアドバイザーサービスがおすすめです。不動産業界での営業経験が10年以上の有資格者であるアドバイザーが、不動産売買についてのさまざまな疑問点についてオンラインでわかりやすくお伝えします。
さらに、サービスを提供するイエシルは不動産会社ではないため、マンションがいくらで売れるのか、営業色のない妥当性の高い査定価格をお伝えしています。


高値で売却! 失敗しない不動産売却のために中立的な相場価格と、不動産会社を味方につける方法をお伝えします。

 

マンション売却の必要性があるかどうか:FP

マンション売却するかどうかを悩んでいる場合は、FP(ファイナンシャル・プランナー)への相談がおすすめです。

家族構成・収入・支出・負債・資産状況などから、将来のライフプランにあわせてマンション売却のタイミングや必要性をアドバイスしてくれます。

相談費用は1時間あたり5,000円〜10,000円程で、時間や相談内容は限られてしまいますが無料の体験相談を行なっているところもあります。

売却に関する手続き等は対応外ですが、資産運用や活用の観点からアドバイスをしてくれるため、マンション売却をするべきか悩んでいる方はFPへ相談することも検討してみてください。

なお、イエシルアドバイザーにはFPの有資格者も在籍しています。売却や住み替え、投資などを含めたライフプランの相談も可能です。こちらよりお問い合わせください。

オンライン上で不動産専門家に質問し放題! 売り時の判断や、業界の仕組みまで、中古マンションの売買のノウハウを徹底紹介。不動産会社ではなく、あなたのためのアドバイザーとして、中立的な立場からマンション売買のポイントをアドバイスします。


マンションの正確な価値:不動産鑑定士

財産分与や相続を伴うマンション売却などで、不動産の価値を公的に証明する必要がある場合は、不動産鑑定士への相談がおすすめです。

不動産鑑定士によって作成された不動産鑑定書は、法律に基づく鑑定評価にそって正確に算出されており公的な証明書となります。

マンションの鑑定を依頼する場合、鑑定費は20万円〜30万円前後、相談のみであれば30分で5,000円程度の費用がかかります。

マンション売却のローン残債に関する悩み:金融機関

売却予定のマンションにローン残債がある場合は、融資を受けている金融機関への相談がおすすめです。

ローン残債がある場合、その物件には抵当権が設定されており、完済してからでないと売却はできません。
もし、一括返済が可能であれば、売却の許可が降りる可能性もあるため、まずは金融機関に相談をしてみましょう。
ちなみに金融機関での相談は、基本的に無料です。


マンション売却にかかる税金や確定申告の相談:税務署・税理士

マンション売却にかかる税金のお悩みは、税務署や税理士への相談がおすすめです。

マンション売却には贈与税・譲渡所得税・印紙税・相続税・登録免許税など、さまざまな税金が発生します。また、売却後には確定申告も必要になるため、税金関係は売却前にある程度確認しておくことが大切です。
税務署は国税に関する相談であれば電話でも対応可能で、費用はかかりません。

一方で税理士は、税金の計算や確定申告に必要な書類の作成依頼も可能ですが、相談費用は30分で5,000円程度が必要となります。
初回は無料で対応してくれるところもあるため、まずはお近くの税理士事務所で無料相談が可能か確認すると良いでしょう。

マンション売却の登記に関する悩み:司法書士

マンション売却に伴う所有権の移転・抹消などの登記手続きは、司法書士に相談するのがおすすめです。

これらの手続きは複雑で知識も必要なため、自身で全て行うには手間と時間がかかり、トラブルが起こる可能性もあります。

司法書士であれば、手続きの流れや必要書類などのアドバイスはもちろん、代行の依頼も可能です。
相談費用は30分で5,000円程度が相場ですが、無料相談を行なっているところもあります。
登記手続きに関するお悩みは、ぜひ司法書士へ相談してみてください。


マンション売却に関するトラブル:弁護士

マンション売却時におこった権利や契約などの法的トラブルは弁護士への相談がおすすめです。

マンション売却は大きな金額が動く取引になるため、トラブルで弁護士のサポートが必要になる場合も0ではありません。
万が一、法律関係のトラブルが起こり、自力では解決できないと感じた場合は、速やかに弁護士へ相談しましょう。

相談費用は30分で5,000円程度が相場で、初回無料相談を行なっているところもあります。
また、国によって設立された法テラスでは、収入や資産が一定額以下であれば無料の法律相談を受けることができます。弁護士費用を抑えたい方は検討してみるといいでしょう。


マンション売却前に相談することの重要性

マンション売却時の悩みはできるだけ早めに相談して解決することが重要です。 特に、不動産会社選びに失敗したり、情報が不足した状態でマンション売却を行うと、以下のようなトラブルが起こる可能性があります。

  • 売却金額が相場よりも安くなり損をしてしまう
  • 売買戦略がしっかりしておらず、なかなか購入者が決まらない
  • 無駄な費用がかかってしまう


折角のマンション売却も、上記のような状況になってしまえば後悔が残ってしまうでしょう。
そのため、まずは不動産会社を慎重に選び、必要な情報の提供やサポートをしてもらうことが大切です。

マンション売却の不動産会社を探しならイエシルがおすすめ

不動産会社選びで悩んでいる方には、ぜひイエシルにご相談ください。

不動産売買に関する専門知識を有したアドバイザーが在籍しており、一人ひとりのお悩みをサポートします。ここからは、イエシルが提供するサービスのなかで、特におすすめのポイントを紹介します。


有資格者のアドバイザーがマンション売却の悩みをサポート

イエシルのアドバイザーは、専門的な知識と中立的な立場からマンション売却に関するさまざまな相談に答えます。

アドバイザーには10年以上の不動産仲介経験があり、宅建・FP等の資格を保有しているのが特徴です。
不動産業界のプロが豊富な知識から、売却価格の算出や、不動産売買の基本的なことから重要なポイントをアドバイスします。

また、イエシルは不動産会社ではないため、中立的な立場から希望にあった不動産会社を4社まで紹介が可能です。マンション売買に失敗しないためのアドバイスが欲しい方や、不動産会社選びで悩んでいる方は、ぜひイエシルアドバイザーにご相談ください。


希望にあった不動産会社と経験豊富な営業担当者を紹介

イエシルアドバイザーはお悩み相談だけでなく、不動産会社の経験豊富な営業担当者を最大4人までご紹介しています。

マンション売却は営業担当者と二人三脚になって行うため、相性がよく豊富な知識からサポートしてくれるかは重要なポイント。

イエシルアドバイザーは、利用者のアンケートをもとに評判がよかった不動産会社から、マネージャークラスの営業担当者などを厳選してるので安心です。

さらに、営業担当者との面談日のセッティングや、希望条件の伝達はイエシルアドバイザーが行い、自身でやりとりする手間はありません。

イエシルアドバイザーとの個別相談はオンライン上で可能なうえ、無料で受けられるのでこれからマンション売却を始める方はぜひご利用ください。

高値で売却! 失敗しない不動産売却のために中立的な相場価格と、不動産会社を味方につける方法をお伝えします。あなたに合った、実績豊富な営業担当者をご紹介することも可能です。
 

マンション売却の基本情報をチェック

【マンション売却の相談先】無料相談はどこでできる?お悩み別に解説の画像
ここでは、相談前に知っておきたいマンション売却の基本情報を紹介します。どんな流れでどのくらいの期間・費用がかかるのかわかるため、マンション売却が初めての方はぜひチェックしてみてください。

マンション売却の流れと期間

マンション売却の基本的な流れは以下の通りです。

  1. 売却準備
  2. 不動産会社探し
  3. 不動産会社と媒介契約を締結
  4. 販売活動
  5. 売買契約の締結
  6. 引渡し
  7. 確定申告


不動産会社探しは、複数の業者に価格査定の依頼を出し、比較することから始まります。
査定価格の詳細や営業担当者との相性を確認し、信頼できる不動産会社と媒介契約を締結しましょう。

販売活動では買主候補へアピールするために、内覧・広告や価格交渉を行います。買主が決まれば売買契約の締結をして売却は完了です。
売却準備から引き渡しまでの期間には個人差がありますが、おおよそ3〜6ヶ月程度といわれています。

確定申告は例年通りであれば、2月中旬〜3月中旬の年度末に行われるため、年末あたりから早めに準備しておきましょう。

マンション売却にかかる費用の相場

マンション売却には、主に以下のような費用がかかります。

  • 仲介手数料
  • 印紙税
  • 抵当権抹消登記の費用
  • 住所変更登記の費用


また、住み替えにかかる引越し費用や住宅ローンの残債などが必要となる場合もあります。
トータルでかかる料金は物件によって大きく異なりますが、大部分を占めるのが仲介手数料です。

仲介手数料の相場は売買金額が400万円を超える場合、以下の計算式で求められます。

売買金額×3%+6万円+消費税=仲介手数料

不動産会社に売買価格の査定を依頼した際にも仲介手数料の説明があるため、しっかり確認してから媒介契約を締結しましょう。

マンション売却の悩みならイエシルアドバイザーの無料相談へ

はじめの不動産会社選びでつまずいてしまっている方には、イエシルアドバイザーによる無料個別相談がおすすめです。

不動産業界のプロが中立的な立場から、マンションの適正価格を算出し、希望にそった不動産会社・営業担当者をご紹介します。
また、不動産売買の基本的なことから重要なポイントまで、悩みごとのサポートが可能です。


マンション売却に悩みはつきものですが、解決しないまま進めてしまうとトラブルが起こりやすく、後悔が残ってしまう可能性があります。
そのため、できるだけ早く不動産売却のプロに相談し、売却を進めることが大切です。
マンション売却に関するお悩みがある場合は、ぜひイエシルへご相談ください。

マンションが今いくらなのか、イエシルの不動産アドバイザーが無料査定。価格ともに、高値売却のコツなど、あなたに合った売却の進め方をお伝えします。

ご意見、ご要望はこちら

IESHIL編集部オススメ記事

IESHILコラムとは、不動産物件情報に関連してコラム等の関連情報も提供する付随サービスです。
ご利用により、IESHIL利用規約が適用されますので、規約のご確認をお願い致します。